Warai to omoide no tameni ippai asobe!

make-it
concept00

CONCEPT

MAKE IT TOGETHER

みんながつくる

最も大事なのは、『お前には無理だ』と言う人の言葉を聞かないことだ。

夢を持ち続けること、信じ続けること、そして前に進み続けて欲しい

VISION

デザインで人と出会う

さまざまな人との出会いが問題を解決できる場面が必ずあります。

世の中には、やりたいことがあっても、障害があったり、 社会的な問題があったりして困っている人たちがたくさんいます。

そんな人たちをデザインのチカラで助けることはできないだろうか。

私たちの知識や経験を集結し、情報を集積してカタチにすることで、 新たに助け合えるネットワークをつくり広げていくことを目指します。

PROBLEM

デザインがアシストする機能

デザインのチカラで社会的な問題を解決できるとは思っておりません。

少子高齢化、地域活性、環境問題、被災地などなど・・・

私たちができることは、困っている人を助けること

ボランティアでもあり、チャリティーでもあり、ビジネスでもある事業を デザイナー集団で課題を解決していける組織を目指します。

PERFORMANCE

EDUCATION教育

デザインを育む

さまざまな活動を通じて、デザインの必要性や考え方などを、広く一般に教えていく事業を展開する。

子供たちと一緒に壁面をデザインしたり、NPOや企業、団体等と協同し、デザイン広報の研修を提供する。

これからデザイナーを目指す人たちの手本になるような考え方、分析、調査を教え、これからの社会で通用するデザイナーを育てていく。

PROJECTプロジェクト

デザインを為す

困っている人の課題を解決するために、さまざまな業種の人たちから情報を集め、解決に向けて行動していく。

行政や、企業などの課題にも積極的に参画し、企画・提案し、実行に移していく。

自主企画事業も展開し、デザインを通じてイベントの企画や運営を行う。

CREATE創造

デザインを生む

店舗の設計、デザイン、インテリアなど、団体や一般企業からのデザイン依頼を事業として収益をあげる。

個人単体として受注できる仕事もあるが、この団体でさまざまな考えが入ることにより、デザインの多様性が生まれ新しい発想を展開し、これからの自分たちの事業にも反映できるような創造をする。

個人、行政、企業などのネットワークを広げることで、自分たちの仕事の幅を広げることにつながれば、更なる科学変化が生まれることになります。

投稿日: